地域の方と一緒に昔の遊びを楽しみました。
1月19日(木)、フリー参観日に低学年が生活科「昔の遊び」を行いました。地区の大勢の方に来ていただき、おはじきやお手玉、めんこなど昔の遊びを教えてもらいました。丁寧に優しく教えていただいたおかげで難しい技もできるようにな…
Read more
1月19日(木)、フリー参観日に低学年が生活科「昔の遊び」を行いました。地区の大勢の方に来ていただき、おはじきやお手玉、めんこなど昔の遊びを教えてもらいました。丁寧に優しく教えていただいたおかげで難しい技もできるようにな…
Read more
1年生が国語で「お店屋さんごっこ」をしました。お店屋さんとお客さんに分かれて、会話をしながら買い物のやり取りをするという学習です。職員もお客さんとし参加し、買い物をしました。
技能員がグラウンドに坂を作りました。さっそく子どもたちはそり遊びを楽しんでいました。
短縄Weekが始まっています。児童会主催の短縄大会「目指せ短縄名人!」に向けて体育館や2,3階ホールで学年ごとに練習しています。大会は下学年の部が2月1日(水)13:05~、上学年の部が2月2日(木)13:05~(いずれ…
Read more
1月19日(木)、高学年がNTT職員の方を講師に「インターネットの正しい使い方」について学習しました。講演では、インターネットの危険性もミニドラマで紹介されました。子どもたちは、自分たちを取り巻くネット環境には思っている…
Read more
1月19日(木)、3年生の発表朝会がありました。総合的学習の時間で調べてきた「荒川」についてグループごとに発表しました。クイズあり寸劇ありと楽しい発表でした。 終わった後は緊張感から解放され、みんな笑顔です。