2学期終業式&よいお年をお迎えください
12月21日(水)、2学期終業式がありました。始めに各学年の6人の代表が「2学期頑張ったこと」を発表しました。内容ももちろんですが、発表の態度もとても良かったです。 次に校長先生が今年の漢字をテーマにお話をしました。6年…
Read more
12月21日(水)、2学期終業式がありました。始めに各学年の6人の代表が「2学期頑張ったこと」を発表しました。内容ももちろんですが、発表の態度もとても良かったです。 次に校長先生が今年の漢字をテーマにお話をしました。6年…
Read more
12月16日(金)、2学期末の地区子ども会がありました。2学期の通学の仕方や冬休みの生活について話し合いました。写真は名割地区の様子です。
5年生がご飯と味噌汁の調理実習をしました。おいしくできて思わず笑顔です。
12月8日(木)、5年生算数科公開授業がありました。金屋小は、職員の研修テーマを「思考力を育てる指導過程の在り方」とし、研修を進めています。この授業もその一環です。子どもたちは、三角形の面積を求めるために形を切って変形さ…
Read more
12月13日(火)、4年生がデイサービスくろっかすへ2回目の訪問に行きました。子どもたちは、新潟リハビリテーション大学で学んだことを生かそうと一人一人めあてをもって行きました。歌やリコーダーを発表した後、昔の遊びをして交…
Read more
6年生が家庭科で「給食にしてほしい献立」を考えました。それを昼のビデオ放送で紹介し、全校のみなさんに投票してもらいました。 考えた献立は次の通りです。1つ目は、肉をメインのおかずにした献立です。 1班 2班 3班 4班 …
Read more